運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

これをバスメーンで回していくということで考えておりますけれども、例えば、関係する駅も、メーンは熊谷駅と籠原駅に加えて、東武線の森林公園とか羽生とか太田とか、そういう近隣のところまで含めて、およそ三百台のバスの輸送でこの二万四千人の方をどうさばくかということで、今、計画を立てておるということでございまして、ふだんない量の交通量、あるいはバスですから大型だということもありまして、非常に緊密な連携のもとで

森田俊和

2014-02-21 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

平成十二年の運政審、ここの審議会答申の第十八号でありますように、有楽町線を、豊洲から東陽町を経て、そして住吉の駅まで南北につなぐ地下鉄八号線の延伸を行うことによって、この江東臨海部東京メトロの東西線、そしてJRの総武線、または東武線、京成線とつながり、東京東部、さらには成田空港とこの臨海部とのアクセスをよくすることが可能となる。これは既に、この運政審答申にあるわけでございます。  

秋元司

2013-11-27 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

それで、いつも乗っていた東武線夜間中学設立校とあった足立区の第四中学校の看板を思い出して、電話をかけて、思い切って学校に行ったら、東京に勤めているか在住していなければ資格がないと言われ、それならと、東京でパートの仕事を見つけて足立四中に入った、こういうことなんです。  そこで、文科省に聞きますが、なぜ全県につくらないんですか。

宮本岳志

2003-03-20 第156回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

それで、まず、近傍というのは、少なくとも同一の取引圏というのか、例えば東武線とそれから多摩川線多摩川線と別の線で比較するというわけにいきませんから、大体同じ領域の中で選ぶわけです。  その次に、問題は、今おっしゃった築八年というのがどうして吉川で選ばないかということでございますが、そもそも築三十年の古いやつは吉川の駅のそばにもございます、小さなのが。

伴襄

2001-03-02 第151回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

それから、県道の二号線というのは旧の十六号国道でございまして、これがあって東武線が走っているという地区で、実は、この地区の住民から、ここに地上で百二十二号線を通されると、こういう盲腸の先みたいな地区ですから、今でも騒音なりCO2、NOxで大変苦労している、ここを地上を通されると大変なことになる、さらに環境が悪化をするという心配がされているわけなんです。  

日森文尋

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

先日、運輸大臣のところに、春日部の市民代表で、東武線準急地下鉄乗り入れを推進する市民会代表森泉よしおさんという方が陳情に行かれたというふうに承知をしているところでございます。この東武線については、今御説明があったとおり、北越谷駅まで高架化複々線化等事業が推進されて、発着本数がふえたり、また区間準急が設置されたりして、かなりこれは利便性がよくなってきているわけでございます。  

福留泰蔵

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

渡ろうと思ってもあかずの踏切で、東武線を越えるだけでもかかるときは一時間ぐらい待たなければいけないということで、建設省にも御協力いただいて高架事業を今鋭意進めているところであります。これらの問題等も含めて、御見解をいただければと思っております。  それから、高速浦和戸田線の関連の街路についても、あわせて御見解を伺いたいと思います。

石田勝之

1994-06-03 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

○細川(律)委員 私は埼玉に住んでおりますけれども、埼玉越谷というところから東武線を利用いたしまして北千住乗りかえ千代田線でこの国会の方に通っております。それで、この東武線そして営団千代田線を利用いたしますときに思いますことは、ラッシュ時に当たりますと大変な込みようでございます。

細川律夫

1993-03-23 第126回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その中で、   東京代表的な地場産業である皮革靴産業は、長い歴史をもった伝統的な産業であり、台東区浅草を中心に東京東部一帯東武線、常磐線沿線一定地域で集中して生産されていますが、いまこの皮革靴産業は、昭和六十一年四月からの革靴輸入自由化以降、大量の外国からの革靴輸入と最近のバブル不況が重なって、深刻な事態に直面しています。 こう言っています。

正森成二

1991-12-04 第122回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

一つは、線路をつなぐことになるわけですが、大宮駅のJR線東武線を相当大改良が必要なようでございます。その結果、線路の配線を変更いたしました結果、上を通る、たしか十六号だと思いましたが、跨線橋の橋脚にさわる、そうするとこの跨線橋を動かさなければいかぬという問題もあるのではないかとか、それから信号方式JR東武とは全く違っておりまして、JRの方はいわゆる車内信号でATCでございます。

井山嗣夫

1991-12-04 第122回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

大体電車に乗るだけでも一時間費やすわけなんですけれども、私の場合は東武線越谷で乗りまして、北千住乗りかえ、それから千代田線国会議事堂前というコースでございます。そこで、ラッシュ時、例えば七時から八時ごろまでの間に乗りますと、この一時間もう立ちっ放し、新聞も読めるような状態ではないわけでございます。  昨今、国民の生活にゆとりをというようなことが言われております。

細川律夫

1991-03-12 第120回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

一番上、三階が日比谷線、真ん中がコンコースになりまして、下が東武線そうしますと、今よりもはるかに高いところにホームが上がることになるのです。  東武本社にも行きまして状況もお尋ねしましたが、エスカレーターは設置する計画があるということでありました。しかし、エスカレーターでは乗り継ぎがまた大変なんですね。

佐藤祐弘